競プロっておいしいの?(仮)

受験記。と高校生活を振り返る†禊†

受験、終了。

 ありがとうございました。

これから受験勉強パートと、その他パートで高校生活を振り返ります。

受験パートだけ参考にしたい人がいるのでそこだけ先に簡潔にまとめます。

残りは書きたいように書くので読みやすさは求めないでください。ここに文字に起こすことで、区切りをつけたいという自己満足の塊です。そのため、あいつのあれ見た?意味わかんなくね?みたいな晒しや大声で言及はちょっと避けてもらえると嬉しい、書きなぐりなので許してほしい。(執筆時間21:00~一発書き)

それでは行きますか。理系の話をします。数学多めです。

あとは一応先取りカリキュラムの話になってしまうんですけれど、そこはうまく読み替えてください...

※あくまで1個人の意見と結果論です。参考にできるとこだけ参考にしてください。正しさは保証できないので、これを実践してなにかに悪影響を及ぼしても責任はおえません...

それを踏まえてご覧ください。

受験勉強(高校1年~最後)

高1時

宿題やっておーわり!

学校近くの図書館にこもってラノベをあさり、課題をやり帰ってました。

実際この時期にやっとくべきだと感じたのは以下の通り

  • FocusGold IAの例題と練習を全部やって間違えたところを2週しておく
    (チャートなどで代用可)
  • 試験範囲のFocusを課題になってなくても全部ちゃんと回す(間違えたところを2周以上)
  • 英単語、文法などをやっとく(ネクステや単語帳を1周は回しておく)
    ネクステは1日30問やってたら夏休みサボってても秋には終わった(Idiomを除く)
  • 古典単語文法句形などをやっておく
  • うちは高1で化学の授業がないのであれですが、理科は授業レベルを完璧に苦手を作らない。
  • かんたんな300Wordsくらいの英語入試問題を週2~4くらいで読むのを続けて読むことに馴らす。

どうせ全部完璧になんてできやしないので、軽く目標に頑張ろう!くらいで大丈夫だと思う...ここで頑張りすぎると息切れして高3で勉強しなくなるので

高2時

自分がやってたことは駿台の自習室にこもることでした。

駿台Sαに数IIIと英語通ってました。このときは学びが多かった。

高2が一番勉強した。全部自習室が神だったからね。1対1の演習数学Iを宿題をこなしつつ1週間でやりきるのはやばい。神すぎる。どうやってたんだよw

でも3学期くらいに空調が異常行動を始め、暖房で汗を掻くようになる。眠くなる....なのでいかなくなる。これが勉強時間の減少の原因の一つとなる。

  • 毎日化重(化学重要問題集)をやっていた。授業で扱わない既習範囲を自習でカバー。試験勉強で該当範囲を3周+間違えたところをもう1回。
    これだけは絶対正しかったと言える。化重はめっちゃぼろぼろになった。毎日持ち歩いてたし、水汚れもした。今までで一番酷使した問題集だった。化学の苦手意識はできなくなるとおもう。
  • 物理重要問題集に手を出す。ムズすぎて吐いた。(これがあとから悪い方向へ効く)
  • 相変わらずFocus課題しかやらなかった。
  • 英単語はサボってた。テストだけカバーしてた。ただ通学時間スマホのAnkiでDUOをやるようになってからいくらかマシになった。
  • Sαの復習は全然できなかった。授業が追いついてくれないから復習がかなりきつくてサボってたんだ....でも微積計算練習ができたのはでかかった。

実際自分がやらなかったが...やるべきだったと思ったことは

  • 3学期くらいから自分が滑り止めとして受けられそうな私立の入試問題を大問1題単位で覗いてたまに解いてみる
    これで自分の実力差を自覚するのはかなり良いし、過去問対策になるのでかなり効く。解ける!って思えたら自信になるし。
  • 物理は良問の風を3周すればいいらしい。それで土台を作ったやつが高3時に物理の神になってた。彼東工うかっとったし
  • DUOは9割位欲しかったなぁ、次の単語帳!って言えるくらい1冊を仕上げていくのが大事
  • 学校の教員を探して捕まえる。数学だったらたくさん問題くれる人を探す。毎回出したら見てくれてアドバイスをくれる教員が絶対にいるはず。理科は学校の講習や放課後の講座を利用しつつ与えられたものを完璧に(1ヶ月後に同じ問題が来たら何も見ずに完答できるように)すれば問題なし

高3!

勉強時間は減りました。駿台自習室が冷房で頭痛を与えるようになったからいけなくなりました。家では勉強できません(何やってたかは後述)

やったことを書きます。

ここで大事なのは各教科で頼る学校教員を決め打つことです。

授業がうまい先生(生徒がやる解法を全部研究して、計算が少し複雑くらいならやってみて答えが合うかまでチェック)と、個別添削と指導&質問対応がうまい先生は別です。1対1に強い先生を探しましょう

  • 数学は演習IAIIBの授業で週3センター大問1個演習をしたのでなれがついた。
  • 個別に数学の微積演習問題をもらって記述の書き方指導を受けた。(演習はIAIIBのため)
  • 化学は高2高3の春夏冬の季節講習1回でで28問入試問題をもらえるので今までのストックが答えを合わせて3.5cmのファイルが埋まるくらいあったのでひたすら復習と化重をぶん回していた。
  • 物理は良問の風を購入、8/10付近でで電磁気までなんとか1周終わらせた。電磁気は2周目をやった。これもっと詰めて名問の森や重要問題州に行く予定だったが無理だった
  • 物理の成績が夏を超えてから激落ちする。高2での演習不足と高3での絶対量不足で一気に苦手教科になる(河合偏差値60→53位の感覚)
  • 英語は毎週センター演習をやった。その厚さはこちら(付箋が演習の方。授業プリントは入試読解演習)

    f:id:nafmo17:20200331221931j:plain

    英語授業プリントとセンター演習
  • 現代社会を選択しましたが、授業がセンター演習だったので頑張りました。
  • 古漢は過去問でわからんところを持ってって見てもらうことをした。
  • 現文は授業が過去問演習だったので良き。
  • 駿台夏期盲点Bに参加、あれは受験余裕勢の盲点をついていたので、その実力を持つものが行くべきだった

やるべきだったことは、勉強時間と演習力を増やすことですね。やる方向は間違ってなかったのでもっと演習をして、できない点を潰すべきだった。

全然足りなかった。増えるべき勉強時間が減っていったんだから当たり前なんだけど...ね。

あとセンター前にセンターばかりやりすぎた。東工大死亡のくせに3週間センター10割で勉強すると私大の過去問演習不足や、2次の感覚が戻らないので10割全振りはやめましょう...

前期終了後

落ちたことを確信。27日から後期の問題をとき始める。

ただ集中力は続かず、実質1週間しか勉強してない。

学校で赤本を借りたがコロナ騒ぎで返すことになる。おかげでBookOffで1000円かけて購入。

Mailで数学の答案を送って学校の教員に添削してもらった。これが効いた。(相変わらず計算ミスをしたが)

本番は√8=2√2の前の2を書き写すときに落として2重根号を開けず50点くらい落としました(小問2問目/5問なので)

物理の大問1の交流も多分(1)のみくらいのヤバさでした.......でも受かった。良かった。

受験全体のまとめ

僕のTLには僕レベルの人間はいないと思うんですが、本当に浪人を回避したいなら都市大のセンター基準点型を使うといいです。5教科580↑で全員合格です。東工大志望者は600必要なので良い保険ですね。まぁ、センター消えるので来年からはどうなるのか見えませんが。

合格:明治理工(2/7)一般(最初)、後期電通大I類(最後)

不合格:理科大工(2/9 全部力学だった)青学(2/10 過去問演習不足)早慶理工,東工大(圧倒的差で落ちた)

実際国立に進学できたんで自分的には満足でした。でも勉強不足を自覚しているので、夜遅くまで働いてた両親とさらにいろんなことをやってくれて、勉強しなと言ってくれた母親には感謝してもしきれないですし、申し訳無さで心が潰れそうになりました。学校教員にも同じようにたくさん添削を投げたので感謝の気持ちでいっぱいです。

高3は数学のみ駿台にいましたが10月で辞めました。これは3時間の写経(3Sαは新たな知識を入れることはなくひたすら演習のクラス(知ってる前提)のため)から脱却するためでした。実際やめて正解でした。そのやめた文の時間は英語や、学校教員からもらった問題の演習時間になりました。自分の間違いをピンポイントに指摘してくれるので、そっちのほうがいいに決まってるわけです。

ただ、駿台をやめても駿台の講師と仲良くなるまで添削を持っていった僕は「やめても質問来ていいからね、いつでもおいで」といってくれました。この講師も常にヒントをくれました。答えを見るのは最後でいい、自分で考えるのが大事よね。っていつも言ってくれて、常に僕に頭を使わせました。あの教え方は僕の中での理想形です。感謝しかない。

結局塾予備校なんか使わなくても私立のある程度の進学校だったんで行けたってことなんですよね。学校を使うことの大事さを実感しましたね。追加でお金を払う必要なんてなかったわけだ...(講習は行ってもいいかも)

言いたいこと

  1. スタミナ切れを起こさないように頑張りすぎず息抜きをしっかりすること
  2. 学校を最大限利用すること
  3. 友達と話すことはかなり支えになることがある(自由登校になってからは特に孤独なので)

です。本当に僕を支えてくれた全員に感謝です。もしかしたらTwitterで質問とかしてくれたら答えるかも....?

 生活パート

中3(3学期)~高1

人生の転換点。すべての始まり。

JOI指定校本選参加 Nafmo誕生

待機室に入った瞬間なんか飛んでた。あれ今考えるとりんごだったんやな。天井につくくらいまで高く垂直に投げてた。あれは何。当時中2やんけ.....

色んな人と出会う。

platypusさん、もやし先輩(さん)、迷路さんなどと某赤い服の人の学祭に行ったときに、もやし先輩からCombGigを紹介される

もやし先輩「こういうのあればいいよねー」

 Nafmo(じゃあやってみっか)

CombNaf誕生。

Miareさんに背中をどつかれ踏み切って、けいだろうくんと相談しつつ会場を探し、ドワンゴさんに決めた。ドワンゴさんにした関係で、吉村先生に出会った。釣り本を紹介される。

[吉村 総一郎]の高校生からはじめる プログラミング

20人規模だったものが最終的に40人規模に。E869120とも出会う。

好評で2回目をやることに。

CombNaf2,3参加者は70人規模→100人規模とどんどん拡大して最終回を迎えられた。沢山の人に出会い、沢山の人から学べたことは多い。

これも全部JOI参加のおかげである。人生が変わった。

あとは仲良くなった女の子に彼氏ができる経験をした。ちゃんと言わなきゃ後悔するということを知った。それもあり、先輩からの後押しもありで昔から好きだった人に12月頃告白をした。で彼女ができた。人生楽しかった。めっちゃ頼ったし心の支えになってもらった。一緒に笑って泣いて楽しむ時間が自分の人生の中でいちばん大事なものになった....ここらへんから競プロから離れるようになっていく.....

ただ、JOIは先輩が突破。指定校の力は使えず終了。

2017/12が一番の競プロ実力ピークでしたね。

高2

駿台に通い始め、いい感じになる。スタートダッシュを決めすぎて息切れすることをいつもの数学教員から指摘を受ける。まっさかーと返していた....自習室でやれば余裕と思ってたので。自習室使えなくなって(冷暖房が体調を崩しに来るので)その予言は的中する...ことをまだこのときは知らない自分がいた

環境委員会で学祭運営ポロシャツ組に参加。動機はかっけーポロシャツがただでもらえるから。

仕事はゴミ箱の袋を入れ替えてゴミコンテナに運ぶことと、コンテナの管理。主にごみ処理でした。

中3のときも同じことをやりましたが....その時は先輩方が後夜祭に参加しまくって、後夜祭最高だったな!!!と団結してしまい、その裏で仕事をしていた自分は仲間はハズレでした。

今年もそうなるんかなと思ったら苦しくて、苦しいぜって話を1日目終わりの夜、信頼してる同期にしました。そしたら通話がかかってくるんよ。で思いが溢れて泣いちゃうわけよ。で翌日2日目の朝、僕に話す時間をくれて、全体に向かって、俺みたいな裏側があるんだよって話を少しだけした。そしたらそいつが俺のあとに、こんなにあっさりNafmo(本名)は言うけど、そんなに軽いことじゃないからとか言ってくれて、本当に嬉しかった。で最後団結して円陣なんか組んじゃって、後夜祭組が準備に行くとき俺に「任せた」ってハイタッチしてくれる後輩や同期がいて、もう嬉しかった。いい雰囲気で団結力がすごかった。

あれが自分の一つの青春かなぁとか思いました。最高だった。

3学期にFortniteにハマる(受験終了のメッセ)、2月にApexがリリース、結局高3のGWまでやってたwでもやめられたよ。

彼女とはうまく行かないときもあったけど、自分なりに頑張って気を使ってたしつもりだった。年3ディズニー(ランドシーランド)をして、おそろでネックレス買ってみたり、おそろパーカーでいったりでディズニーだけじゃなく、よく遊びに行ってた。その時間がなかったら環境も勉強も何も頑張れなかった自信がある。本当に感謝しかない。俺の精神的支柱だった。CombNaf3のときも支えてくれたの知ってるからな。本当にありがとう。

高3

受験で精神に余裕がなくなる。結構トゲトゲしていたと思うし、すきにゲームとかした。空調のせいで駿台いけなくなって勉強時間が減った。

まぁ結構頑張ってた。

センター後に44.5事件を見ました。アレのせいでいままで一回も見たことなかったVに覚醒。50h/week,24h/2dayとかそういう日が出ちゃいました。めっちゃ勉強時間落ちた。

f:id:nafmo17:20200331233913p:plain

勉強時間推移(大体)

あまりうまく行かなくなった。これは全部自分の本音を受け入れてくれるだろうと甘さを見せた俺が悪い。常に気を張ってるべきだったんだよな。自分の本音は素直すぎるから刺さるに決まってるのにね。8月はまじで別れる5秒前みたいになってたので精神に来てて暗黒の2週間(1h/1dayの勉強時間)が生まれた。でもうまく言ってたときは楽しかったし、支えになってもらったので感謝してる。あれがなかったら俺は受かってない。一緒にいて幸せな彼女がいて、受験に受かったら人生完璧すぎるだろ....とか思ったら受験には落ちる、振られるでまぁ、すごい人生になりました。でも納得はしてます。論理的には。感情はそれを認めたくないみたいですけどね、何年も思い続けてたらそりゃすぐ飲み込めないよね。仕方ない。人間は自己矛盾を抱える生き物だってことを自覚しました。すごいね。今は険悪って感じではないのが救いです。

 

卒業しました。4冠です。皆勤、成績優良(3年間8.2以上)、生徒会(環境&部長(これは重複不可でした))、文化部連合賞(環境の働きで推薦されたらしい)

卒業式は簡略化されましたが、全受賞者を代表して、僕が校長から表彰されました。その時校長は僕に向かって頑張ったねって笑顔で仰ったんです。もう壇上で満面の笑顔を作ってしまいました。嬉しかった。報われたよ。最高。

 

進学先としては、電通大になります。ほっとした。良かった。電通大界隈、Twitterer多くて好き。かなり楽しい感じになってて馴染めて良い。

調布がいい街なんだよな。飯もたくさん食べる場所あるし、店もある。コンパクトに纏まって最高。

競プロは実力落ちてるけど、これから上げていけたらいいなと思ってる。ICPC出ることが目標です。

GPAは相対評価らしく泣いてます。大丈夫かね?

技術インターンにも行ってみたいなぁという思いはあります。

これから全力で頑張っていきたいと思ってるのでよろしくおねがいします。

ここまで読んでくれた人の精神力に感謝。

これまでの私は黒歴史なので、ぜひ全部忘れてこれからの私と仲良くしてください。

 

これにて禊を終わり、あと数分で4月。大学生として本気で人生を生きていこうと思います。

 

 

読みにくくしてるのは生活面はやばいこと書いてるからなので...あんまりツイッターとかで大声で言及しないでほしい....